ヘルプ
よくある質問
Q1. TUBOMIはどんなアプリですか?
A1. TUBOMIは、不登校や学校に行きづらさを感じるお子さまが「行けた日」を記録できるカレンダーアプリです。小さな一歩を大切にし、前向きな気持ちを育むことを目的としています。
Q2. 利用するのにお金はかかりますか?
A2. 現在、TUBOMIは無料でご利用いただけます。一部将来的に有料機能が追加される可能性もありますが、基本的な記録機能は無料のままご利用いただけます。
Q3. 子どもが操作するのは難しくありませんか?
A3. TUBOMIは、直感的でやさしいデザインを採用しており、お子さま自身でも簡単に操作できるよう工夫されています。絵文字やシンプルな質問形式で記録を楽しく行えます。
Q4. 記録した内容は誰かに見られますか?
A4. アプリ内で記録した情報はローカルに保存され、外部に公開されることはありません。プライバシー保護を最優先に設計されており、記録はご本人または保護者のみが確認できます。
Q5. 投稿できた「時間帯」も記録できますか?
A5. はい。朝・昼など、登校できた時間帯を絵文字で簡単に記録できる機能があります。
Q6. 学校に行けなかった日も記録できますか?
A6. 現在は「行けた日」の記録に特化していますが、今後は「気持ちの変化」や「チャレンジできたこと」など、行けなかった日にも寄り添える機能の追加を検討しています。
Q7. 複数の子どもで使えますか?
A7. 現時点では1端末につき1人の記録に対応しています。兄弟姉妹での利用を希望される方は、今後のアップデートをお待ちください。
Q8. データのバックアップはできますか?
A8. 現在は端末内(ローカル)に記録が保存されますが、今後クラウドバックアップやアカウント連携機能の追加を予定しています。
Q9. アプリがうまく動作しません。
A9. お手数ですが、お使いの端末のOSバージョンをご確認のうえ、アプリを最新版にアップデートしてください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。